U13選手権大会芦屋予選決勝戦の結果です。

1月25日(土) 芦屋総合公園グランド

vs 芦屋学園FC

0(0-1)5

 

試合は終始相手ペースで進み、試合を通して自分たちのサッカーができませんでした。前半は1失点でなんとか切り抜けましたが、後半早々失点をし、その後うまく立て直すことができず、そのまま失点を重ねてしまいました。

残念ながら今年度は芦屋市内予選で敗退となりましたが、次年度は県大会に行けるように、日々練習を重ねていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

練習試合の結果です。

 

1月19日(日) 甲南大学六甲アイランドグランド

vs 明石市立野々池中学校

A戦

1 ( 1 – 1 ) 1

2 ( 1 – 2 ) 4

B戦

1 ( 1 – 1 ) 1

0 ( 0 – 1 ) 2

 

野々池中学校は、今年度の新人戦で県大会ベスト8に進んだ強豪チームです。試合は自分たちのいいところもありましたが、終始ボールを支配され、なかなかうまくいかない場面が多くありました。自分たちの課題も見え、非常に充実した試合でした。

今回試合をしてくださった野々池中学校の皆様、ありがとうございました。

U13選手権大会芦屋予選 1回戦の結果です。

1月18日(土) 芦屋総合公園グランド

vs 芦屋SC

0(0-0)0

PK 5-4

 

なんとか接戦をものにして、勝利することができました。

次の25日(土)に決勝戦が行われます。応援よろしくお願いします。

【兵庫県新人戦阪神支部予選敗者復活戦】 1回戦

@市立西宮高校

VS県立伊丹高校

1(11)2

 

50′ IN MF植村

 OUT MF

5′ 相手のクロスから失点

11′こぼれ球から7番浜口がシュートを打ち得点

71′相手コートの位置からのフリーキックで混戦になり失点

 

 

相手は昨年阪神1部リーグに所属し、県リーグ参入戦まで行っていた県立伊丹高校。前回の3回戦と同様に厳しい試合展開になるのは全員がわかっていましたが、全員が前回の内容試合の雰囲気で臨めば自ずと結果が出ると信じていつも通りまずはアップから全員が声を出しチームの雰囲気は良く準備を進めました。試合開始前にセットプレー、クリアの位置、セカンドボール、球際、プレスのかける位置などを話し合いキャプテンを中心に声を出し試合に臨みました。

前半が始まり県立伊丹高校は早いプレスでボールを保持さしてくれませんでした。土のコートとということもありイレギュラーなボールの動きからトラップミスなどが起こり甲南の武器であるショートパスが繋がりませんでした。

相手はシンプルに裏にボールを蹴りキーマンの選手や足の速い選手を活かす戦術で攻め込んできます。前半5分裏のボールの対応をしてラインをあげるのが遅れたり全員が裏のボールに反応してラインを同時に下げることができずにDFMFの間に間延びが生まれそのスペースを使われサイドに出されてクロスを上げられて点を決められてしまいます。

しかし前半11分甲南はセットプレーのこぼれ球から7番濱口が反応しシュートを決め11に追いつきます。

ここから勢いに乗りたい甲南ですが相手の手堅い守備の陣形をサイド攻撃から崩すことができず思うように攻め込めません。ここから一進一退の攻防が続き前半が終了します

ハーフタイムには

・もっとサイドでは思い切ってやりきろう

・相手はプレッシャーが早いからあまりボールを回せないだからセカンドボールを拾ってチャンスを作ろう

・ラインの上げ下げを早くするなどを話し合い後半に臨みます。

後半開始後も相手は早いプレスでプレッシャーをかけてきます。対する甲南はセカンドボールを意識し始めチャンスを何度も作りますがシュートまでいけません。

後半終了間際絶好のチャンスを迎えますが決めきれず得点には至りませんでした。

そうするとロスタイムハーフウェーラインから相手のフリーキックからゴール前で競り合いこぼれ球から決められてしまい試合が終了してしまいました。

最後のワンプレーで集中が切れてしまい得点を決められ悔しい負け方をしてしまいました。

この試合で自分たちの甘さが目に見える結果でたのでこれは普段の生活細かいところから見つめ直していかないといけないと思いました。

また、サッカーの面では決定力の強化という課題が見つかったので次のインターハイ・選手権までに克服し、いい結果を出したいと思います。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ならびに関係者の皆様、会場運営をしてくださった市立西宮高校様、対戦してくださった県立伊丹高校様ありがとうございました。

【兵庫県新人戦阪神支部予選】3回戦 試合結果
@関学第4フィールド
VS県立西宮
1(0ー0)2

41′IN FW信定
OUT MF樋口

61′IN DF矢持
OUT FW橘田

71′IN DF中島
OUT DF藤丸

46′ コーナーキックのこぼれ球を打たれ失点

55′ コーナーキックから失点

60′ 9番橘田が得点

阪神支部予選3回戦これを勝てば阪神地区ベスト8県大会への切符を手に入れることができる試合でした。相手は県リーグに所属し、選手権準優勝校の県立西宮高校。厳しい試合展開になるのは全員がわかっていました。まずはアップから全員が声を出しチームの雰囲気は良く準備を進めました。試合開始前にセットプレー、クリアの位置、セカンドボール、球際、プレスのかける位置などを話し合いキャプテンを中心に全員が声を出し試合に臨みました。前半県立西宮高校はFWの動き出しからスペースを作りシンプルに裏へのボールを蹴ってきます。これをDFライン中心に声を掛けCB 宮内、鮫島を中心に弾き返し、セカンドボールを拾いカウンターで攻め込みますが相手の固い守備に阻まれシュートまで行きません。序盤はセカンドボールの拾い合いで両校共にボールを保持できませんでしたが、相手は県リーグ所属チームなのでだんだんとボールを保持されるようになってきます。前半中盤自分たちのミスから何度か攻め込まれますが、DFライン、キーパーを中心に身体を張り簡単にシュートを打たせません。前半終盤甲南は競り合いからのセカンドボールを拾い繋ぎ出すことができボールを保持できるようになります。しかし決定期を作ることができず前半が0ー0で終了します。ハーフタイムには
・サイドバックはもっと運動量を上げパスコースをいち早く作る
・攻撃はシュートをもっと打っていく
・セカンドボールを拾い落ち着いて繋ぐ
などを話し合い全員が声を出し後半に向かいました。
後半開始早々サイドからの攻撃でチャンスを何度か作りますが、シュートまで行けずボールを奪われます。ここで全員が瞬時に切り替えすぐボール奪い返しに行きます。このまま一進一退の攻防が続き、何度か決定的なシーンを作られますが2番宮内が決死のスライディングで相手にシュートを打たせません。しかし後半11分コーナーキックからのこぼれ球を押し込まれてしまいます。気持ちを落とすことなく点を返す為に声をかけチームを盛り上げます。
しかし、後半20分またもやコーナーキックから失点してしまいます。この時点で0ー2になりますが誰一人と諦めずに得点を狙い続けます。すると後半25分10番田中のサイドチェンジから3番藤丸が縦に仕掛け7番濱口がクロスを上げ11番信定がスルーし9番橘田がシュートを打ち得点し1-2と1点差に詰め寄ります。勢いづき立て続けに攻めます。すると後半終盤相手コート高い位置でフリーキックを貰いゴール前にボールを入れます。競り合いのこぼれ球から7番濱口がシュートを打ち同点になったかと思いましたが、県立西宮高校の決死のディフェンスにより得点には至りませんでした。
このまま得点は入らず試合は終了してしまいました。
県リーグ所属チーム相手に自分たちがここまでやれたことは自信になりましたが、改善すべき点はまだまだあり、これを継続して続けていかないと意味がないと思いました。県大会出場への切符は敗者復活戦での結果次第となりました。敗者戦1回戦に向けて最高の準備をしていこうと思います。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ならびに関係者の皆様、会場運営をしてくださった関西学院高校様、対戦してくださった県立西宮高校様ありがとうございました。

【兵庫県新人戦阪神支部予選】2回戦 試合結果
@伊丹北高校
VS尼崎工業高校

3(1-0)0

7′ コーナーキックから7番濱口が競り勝ち得点

37′コーナーキックから7番濱口が競り勝ち得点

57′コーナーキックから2番宮内が競り勝ち得点

新チームになってからの初めての公式戦でした。阪神地区予選では自分達に、シード権があり2回戦からの対戦でした。初戦は雰囲気が大事と考え、アップから全員で声を掛けていき、チーム戦術、セットプレーの守り方攻め方を念入りに話し合い全員がアップから良い雰囲気で試合に臨めました。
立ち上がりから甲南はショートパスを使いながらゲームを支配していきます。前半6分前日の練習で意識していたコーナーキックから7番濱口が競り勝ち得点が入ります。そこから勢いが増しますが、チーム戦術で重要なサイドバックのポジショニングが悪く思うようにテンポ良くパスが回りません。
中盤で何度か取られカウンターを受けますが、2番宮内を中心に守ります。ハーフタイムに入り声をもっと全員が掛けよう、サイドバックのポジショニング、シュートをもっと打っていこうと話し合い後半に入ります。
後半2分またもやコーナーキックから濱口が競り勝ち追加点。後半22分にもコーナーキックから2番宮内が競り勝ち得点。追加点を取りに行きますが決定的なシーンは無くそのまま試合終了となりました。
前日の練習から意識していたコーナーキックは結果が出たのでこれは良かった点だと思います。しかしながら、全員が声を出せていない、取り所で取り切れていないなど、まだまだ次の試合に向けて改善しないといけないところが多くあるため来週の3回戦に向けて改善していきたいと思います。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ならびに関係者の皆様、会場運営をしてくださった伊丹北高校様、対戦してくださった尼崎工業高校様ありがとうございました。

【選手権大会予選ラウンド 】決勝戦 試合結果
@龍野北高校
vs龍野北高校

0(0-1)3

40′IN DF宮内
OUT FW植村
68′IN FW桑野
OUT MF東野

36′ 前がかりに攻めていたところ相手コートの高い位置で奪われカウンターで失点

43′ セットプレーから失点

44′ 相手のシュートを弾きこぼれ球を拾われ失点

試合に入る前に前半10分で球際、セカンドボールは絶対拾って相手を圧倒しようと話し意識して、良い雰囲気で試合に臨みました。両校立ち上がりはロングボールを多く使いセーフティーに試合を進めていました。甲南はロングボールのセカンドボールを拾い何度かチャンスになりますが、決めきれず終わってしまいます。その後甲南はパスを繋ごうとしますが、相手のプレッシャーに合いなかなか繋がらずチャンスには至りません。
前半終盤に前がかりに攻めていたところ相手コートの高い位置でボールを奪われスペースが生まれたところ一瞬の隙にカウンターで相手のキーマンを止めることができず失点してしまい、前半が終了します。それでも、ハーフタイムに全員で話し合いをし、自分たちのサッカーをする、中盤のバランスを意識する、相手キーマンへの1対1の対応の仕方などを話し合い気持ちを切らさずに後半に臨みました。
しかし後半立ち上がりにセットプレーから失点してしまい2-0となりますその後、リスクを冒してでも攻めに行きますが相手コートの高い位置で取られてカウンターに合いGKが弾いたこぼれ球を拾われ失点してしまいます。最後まで諦めず声をかけ続け一点を取りに行きすが相手の固い守備に阻まれてしまい、試合終了となりました。この結果により高3の代は引退となり、これ以降は高2の代となります。それに伴いこの記事の担当も北から新チームマネージャー藤丸へと変わります。今までありがとうございました。そして、これからの甲南サッカー部への応援や期待もよろしくお願いいたします。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ならびに関係者の皆様、会場運営をしてくださった龍野北高校様ありがとうございました。

【選手権大会予選ラウンド】 2回戦 試合結果
@伊丹西高校
vs夢前高校

10(4-0)0

49′ IN FW桑野
OUT MF東野
60′IN FW植村
OUT FW佐々木
60′IN DF日笠
OUT DF辰馬
70′IN FW谷
OUT FW宇田

15′ 中盤でのパス回しからサイドにボールを展開し11番宇田のクロスに14番東野が反応しシュート

17′ セカンドボールを7番濱口が拾いループシュート

23′ サイドチェンジからのボールで4番辰馬がドリブルで切り込みシュート

25′ 7番濱口がドリブルで切り込みシュート

44′ 中盤でボールを支配して7番濱口がスルーパスそれを5番北がクロスを上げ20番佐々木がシュート

62′中盤からのパスに21番植村が抜け出しドリブルで切り込みシュート

65′サイドからのクロスボールに11番宇田が反応しシュート

70′中盤でのワンツーで相手を崩しラストパスに濱口が反応しシュート

74′サイドからの攻撃で18番谷がラストパスこれを7番濱口が落ち着いて決めきり得点

77′コーナーキックから15番桑野が競り勝ちゴール

選手権初戦ということもあり緊張もありましたが、相手がどうであれ自分たちのサッカーを貫くという話をし、この試合での目標を立てて臨みました。 1. 前半10分以内に先制点を取ること
2. 最後までチームプレーに徹すること
3. 5点以上取ること
2つ目と3つ目は目標を達成できましたが1つ目は達成できなかったので決定力が課題となった試合になりました。また、試合中に相手チームを分析して、対応する力、プレー中に考えてボールの動かし方を変える力が必要と感じさせられる試合でした。しかし、攻守の切り替えも早く、チームの雰囲気もとても良く相手のペースに合わせず自分たちのサッカーができたことは良かったと思います。決定力、プレー中に分析して考えることを課題にこの結果に驕ることなく次の試合に向けて準備をしていきたいと思います。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ならびに関係者の皆様、会場運営をしてくださった伊丹西高校様ありがとうございました。

【阪神2部リーグ】第18節 試合結果

@西宮東高校

vs西宮東高校

0(0-0)0

56″ IN DF湯川
OUT FW植村
60″ IN FW信定
OUT FW桑野
61″ IN FW頭井
OUT 橘田

2019年度阪神2部リーグも最終節となり、上位4チームで昇格を争う状態。なんとか昇格圏内にのこっているものの、上位が団子状態にあるため昇格するためには、この試合で勝利することが絶対条件でした。
合宿などの試合が続き、連戦の中迎えたこの試合、怪我人も数名いたため、普段通りのメンバーとは言い難いメンバーで挑みました。この試合は、合宿明けの試合であったため、合宿で調整した戦術などを実践することを念頭に置き試合をするという課題を持ち試合に臨みました。さらに、チームの目標である「1部リーグへ昇格」をかけた大事な試合のため、試合に出るメンバーは、チームからの鼓舞激励を受け、試合に臨みました。
前半の最初から相手にペースを握られ、思うようにパス回しをさせて貰えず、苦しい試合展開になりました。
前半の終盤になると、やっと甲南がペースを握ることができ、7番濱口、14番田中、10番宮内が中心となり、果敢に相手コートでプレーをしてチャンスを作りますが、大事なところで決めることができず、気持ちとして苦しい前半になりました。
後半は、連戦の疲れや暑さにより、からだのキレも悪くなり、なかなかセカンドボールを自分たちのプレーに繋げることができず、前半の序盤と同様に相手にペースを握られ続けます。何度も相手に自陣コートに攻め込まれますが、39番霜下のナイスセーブにより相手の得点を許しませんでした。終盤に息もつかせぬ攻撃を仕掛けますが、試合終了のホイッスルが鳴り、あえなく無得点で引き分けという形で終わってしまいました。

応援に来ていただいた保護者の皆様、ならびに関係者の皆様、ありがとうございました。

2019高円宮杯阪神2部リーグ戦 星取表 8月4日 最終節

2019阪神リーグ 2部星取表(最終順位)