【兵庫県高校サッカー新人大会】阪神支部予選

二回戦 試合結果 @伊丹北高校

VS 伊丹北高校

2(2-0)1

70′ IN DF 頭井

 OUT FW 水落

11′ フリーキックに9番野村が合わせて得点

15′ セットプレーのこぼれ球を4番日笠が押し込んで得点

45′ DFの連携ミスから失点

新チームになって初の公式戦で大事な新人戦初戦でした。いつも通りアップから声を出し、試合に臨みました。

前半開始直後はどちらも落ち着くことが出来ず、蹴り合いの展開になりました。攻められていても4番日笠を中心に声を出して守り切ります。前半11分、13番水落が倒されフリーキックを獲得します。フリーキックを8番植村がゴール前に蹴り、9番野村がヘディングで合わせて得点します。前半15分、コーナーキックのこぼれ球に11番信定が反応してゴール前に蹴り込み、それに4番日笠が落ち着いて決めて得点します。その後も甲南はボールを保持し、シュートも放ちますが得点には至りません。給水後には相手がボールを保持する時間帯が多くなり苦しくなりますがDF4人を中心に連携を取り無失点で前半を終えます。

後半になると甲南はボールを保持する時間が多くなり攻撃のリズムが出てきますが決定機を作るには至りません。後半10分、相手のスローインで裏に抜け出され、そのまま中に切り込まれて一回は体に当てて止めますがこぼれ球を押し込まれて失点します。その後も相手のペースに飲まれ攻撃をされ続けますがDFGKを中心として守り切り点を与えません。給水後は何度もコーナーキックを獲得し、相手ゴールに迫りますが得点には繋がりません。後半終了間際にはフリーキック、コーナーキックと続けてゴールに迫られますが全員が体を張りクリアして試合終了しました。

まず新人戦初戦を勝ちで終えることができました。私たちが目指す県大会まではあと1勝が必要なので次の試合までにこの試合で出た反省点を改善し、絶対に次も勝ちましょう。

関係者の皆様、会場の運営、対戦をしてくださった伊丹北高校様ありがとうございました。

[兵庫県高等学校サッカー選手権大会]阪神予選 2回戦 試合結果

@川西明峰高校

vs川西明峰高校

3(2-1)4

57’IN MF樋口

 OUT MF 後藤

9′ スルーパスに合わされ失点

25′ コーナーキックから2番宮内が得点

40′ 3番鮫島がパスで抜け出し得点

69′ 裏にパスを出され失点

73′ロングボールに合わされ失点

75′ コーナーキックに合わされ失点

80′ PK7番濱口が得点

選手権大会初戦で、3年生は負けたら引退という試合でした。台風の影響でグラウンドはコンディションは最悪でしたが、いつも以上に気合が入り、アップから声を出し、最近の課題であるコーナーキックのマークの確認を再確認し試合に臨みました。

前半開始直後はグラウンドの状態が悪くパスミスや相手のプレスでボールを失い、何度も攻め込まれますが集中して守り切ります。相手も泥に足を取られゴールキックのミスで甲南にボールが渡り15番後藤がシュートを放ちますがゴール右上に外れます。甲南はロングボールを中心に攻撃を仕掛けますがチャンスは生まれません。前半9分自陣でボールを失い、中にいた4番にパスを出されて失点します。甲南は2番宮内を中心に「まだ1点切り替えよう」と全員が声を出し、気持ちを切らしません。前半中盤頃、14番野村がフライパスに反応しシュートを放ちますが惜しくもポストに阻まれてしまいます。何度も右サイドを中心に攻め込まれますが、4番日笠、14番野村が粘り強く対応し、中まで攻めさせません。甲南も得意のショートパスで繋ぎ相手陣内へ攻め込んでチャンスを作りますが、相手のプレスでシュートを打ち切れません。前半26CKのチャンスで相手のクリアミスしたボールが2番宮内の前に転がり、ゴールの端を狙ったシュートが決まり同点に追いつきます。同点に追いつき相手の声が少なくなって相手陣内へ攻め込む時間が多くなり、3番鮫島がパスをもらいシュートを放ちますが相手の好セーブで防がれます。前半41分自陣から10番田中のパスで3番鮫島へと繋がり、難しいペナルティエリアの端からのシュートでしたがゴール左下に放ち2-1とリードして前半が終了します。

後半の序盤も甲南は声を切らさず、相手と一進一退の攻防を繰り広げます。後半117番濱口のフライパスに11番谷が抜け出しキーパーを抜いてシュートを放ちますが惜しくも相手DFに防がれます。その後カウンターで危ない場面になりかけましたが、DFを中心に守り切ります。甲南は何度もチャンスをつくりますが相手DFGKにより防がれてしまいます。そして後半69分スルーパスに反応した相手の13番にシュートを打たれ失点します。ここで相手の声が出だし、流れが悪くなります。直後、クリアしたこぼれ球に反応した相手がシュートを放ちますが1番朝山の好セーブでなんとか勝ち越しは許しません。後半73分相手の8番のフライパスに17番がゴール前で押し込み、失点します。ここで甲南は攻めなければいけない状況になり2番宮内が前のポジションに入り、なんとか1点を取ろうと諦めません。DF1枚少なくなり攻め込まれることが多くなりますが1番朝山、DFの体を張ったディフェンスによりなんとか防ぎます。後半75CKで良いボールを上げられ高い身長の相手が競り勝ちヘディングで押し込まれ失点します。しかし甲南は下を向かずに攻め続けチャンスを作ります。そして後半終了間際7番濱口のスルーパスに反応した2番宮内がペナルティエリア内で倒され、PKを獲得します。7番濱口がこれをしっかり決めきり3-41点差まで盛り返しましたが試合が終了しました。

この大会での目標であったベスト8には届かず悔しい結果となりました。このような接戦をものにすることがいかに難しい事なのかを痛感させられ、どのような状況でも勝ち切れる相手の強さを感じさせられた試合でした。

この試合を真摯に受け止め、後輩たちは先輩たちの想いを受け継ぎ絶対に県ベスト8を目指しましょう。

この結果により高3の代は引退となり、これ以降は高2の代となります。それに伴いこの記事の担当も藤丸から新チームマネージャー頭井へと変わります。今までありがとうございました。そして、これからの甲南サッカー部への応援や期待もよろしくお願いいたします。

関係者の皆様、会場運営・対戦をしてくださった川西明峰高校様ありがとうございました。

【阪神2部リーグ】第4節 試合結果

@伊丹西高校

VS宝塚北

6(2-0)1

4′ 10番宮内が直接FKで得点

7′ 19番植村のスルーパスに14番田中が反応して得点

36′ 相手のスルーパスに合わされて失点

39′ 10番宮内が直接FKで得点

45′ 7番浜口のパスに29番佐々木が得点

59′ 18番谷がクロスをあげ7番浜口が得点

68′ 19番植村がミドルシュートで得点

選手権に向けて弾みをつけたい甲南。相手を圧倒することを目標に、阪神2部リーグ戦代替え試合に挑みました。前半開始早々から甲南はチャンスを立て続けに迎えますが、これを決めきることが出来ず、少し嫌な雰囲気が流れました。ですが、前半410番宮内の直接フリーキックにより先制点をもぎ取ります。するとその直後、前半719番植村のスルーパスに抜け出した、14番田中が独走し落ち着いて決め切り2-0となります。このまま勢いに乗りたい甲南でしたが、前線と中盤が噛み合わず追加点を取ることが出来ないまま前半が終了します。ハーフタイムでは、最近の課題である「雰囲気が悪い」ことを指摘をいただき、後半から盛り上げて挑みました。ですが後半開始早々、一瞬の隙をつかれ失点を許してしまいます。それでも気持ちを落とすことなく、追加点を狙いに行きます。39分、10番宮内がこの日2点目となる直接のフリーキックを決め3-1となります。ここから波に乗った甲南は、457番濵口のパスに抜け出した29番佐々木がゴール右下に決め4-1にします。さらに59分には18番谷が左サイドを突破しクロス、これを7番濵口が合わせ5-1。後半68分には19番植村のミドルシュートが決まり、6-1となり試合終了となりました。後半の入りから集中して臨むことができず、1失点してしまいました。

失点時やプレーがうまくいかなかった時の雰囲気など、まだまだ課題はたくさんあります。選手権までの残り少ない期間で、改善できるよう日々の練習からこだわって練習していきたいと思います。

関係者の皆様、会場運営して下さった伊丹西高校様対戦をしてくださった宝塚北高校様ありがとうございました。

 

 

【阪神2部リーグ戦】第3節 試合結果

@西宮南高校

vs 西宮今津高校

4(0-0)0

35′ IN MF 樋口

OUT  MF 東野

       IN MF 信定

  OUT MF 豊田

39′ 18番谷がPKを決め得点

57′ 14番田中のパスに反応し7番浜口が得点

63′ 18番谷がルーズボールを決めて得点

67′ 7番浜口のミドルシュートで得点

阪神2部リーグ戦第3節、前節の勝ちから波に乗りたい甲南です。前半から甲南は自陣からのビルドアップで攻撃を仕掛けますが、中盤でのイージーミスが続きうまく試合を組み立てられません。さらに前線の動きとパスが噛み合わず、うまく攻撃ができません。なかなか得点機を作れないことから全員が苛立ちを隠せません。特に大きなチャンスを作れないまま、前半をスコアレスで折り返します。ハーフタイムで監督からサイド攻撃をもっと増やそう、コーチから雰囲気が悪い、負けているわけではないとご指摘をいただき、後半は全員で盛り上げて挑みました。すると後半開始早々、14番田中がバイタルエリアでボールを受けドリブルでペナルティエリアに侵入したところでファウルを受け、ペナルティキックを獲得します。これを18番谷が落ち着いて決め、先制点を取ります。このゴールで満足することなく追加点を狙いに行きます。後半57分コーナーキックのカウンターで前線で14番田中がキープし、上がってきた7番浜口にパス、これをゴールに流し込み2-0とします。さらに後半6318番谷がルーズボールを収め、右足でゴール左隅に決め込み3-0にします。後半終了間際には14番田中のヒールパスに7番浜口が反応し、ミドルシュートを決め4-0となり、試合が終了しました。この試合では思うように攻撃できなかった時の雰囲気が悪く、メンタル部分での課題が浮き彫りになりました。次節はこの課題の改善に全力を尽くします。会場校、対戦校の方々、ありがとうございました。

 

阪神2部リーグ第2節試合結果

vs芦屋学園高校B

2(1-0)0

35′ IN DF 日笠

  OUT 信定

 

       IN MF 佐々木

  OUT  豊田

33′ 14番田中からのスルーパスに18番谷が合わせて得点

60′ 21番鮫島からのクロスに19番植村が合わせて得点

同じ地域の芦屋学園Bとの戦いとなり、目標であるベスト8常連校であるチームのBとの対戦になり絶対負けられない戦いとなりました。試合に入る前に最近の試合での課題である雰囲気について話し合い、気合を入れ試合に臨みました。開始早々からGK朝山を中心に声をかけ士気を高めます。今回甲南は3バックで挑みました。

序盤はビルドアップでリズムを作りますが、ラストパスの精度が合わず得点には至りません。DFラインは10番宮内を中心に安定した守備で、相手を自由にさせません。すると前半33分、混戦から14番田中がスルーパス、これを18番谷がしっかり決め1-0となります。ここから追加点を奪いたい甲南ですが、ミスが続き波に乗れきれず前半を1-0で折り返します。ハーフタイムには「攻撃が中央に偏ってるからサイド攻撃を増やしていこう」「守備はこのまま安定させよう」、「セットプレーに気をつけよう」など確認し、後半に挑みます。後半開始から甲南はパスを回しサイドに展開、そこからサイド攻撃を仕掛けますが、今度はサイドが孤立してしまい上手くいきません。そこでピッチ内でサイドに入った時のフォローを素早くしようと声を掛け合いました。すると後半6021番鮫島の縦の仕掛けからクロスをあげ、中央でフリーの19番植村がこれに合わせ2-0と突き放します。このまま追加点を決めることができず2-0で試合が終了しました。

チームの攻撃として意識しているサイドからの得点が決まり、声かけも切らすことなく、いくつかの課題は克服できたと思います。しかし、決めきるところで決めきれなかった所があり、ベスト8を目指すにはまだまだ足りないものが多いと痛感させられる試合でした。今日克服した課題も継続して続けていけるように、日々練習からこだわって取り組んでいきたいと思います。

関係者の皆様、会場運営して下さった尼崎西高校様、対戦をしてくださった芦屋学園高校様、ありがとうございました。

2020阪神2部リーグ戦代替大会が開催されました。

リーグを2つに分け同じ順位同士で決定戦を行いました。

リーグ戦では1位となりましたが、1位決定戦では対戦相手の報徳Bが諸事情の為棄権となり優勝しました。

2020阪神リーグ代替戦 2部日程

 

新型コロナウイルス感染拡大のため、各大会の中止が相次ぐ中、U15高円宮杯選手権大会が開催されることとなりました。この芦屋市内予選を優勝すれば、県大会出場ができます。全国中学総体が中止となっているだけに、この大会で結果を残せるようにと思い、試合に臨みました。

8月29日(土) 芦屋中央公園グランド
一回戦
vs 潮見中学校
5 ( 3 – 0 ) 0

9月5日(土) 芦屋中央公園グランド
準決勝
vs 芦屋国際中等教育学校
16 ( 3 – 0 ) 0

9月6日(日) 芦屋中央公園グランド
決勝
vs 芦屋学園FC
2 ( 1 – 0 ) 3

一回戦、準決勝と順当に試合を勝ち進むことができ、決勝では難敵の芦屋学園FCと対することとなりました。市内リーグでも負けており、絶対に負けられない試合ということで試合に臨みます。
前半から終始、芦屋学園ペースで進むこととなり、我慢の時間が続きます。しかし、ワンチャンスをものにして先制点を挙げ、前半を終了します。
後半も相手の猛攻に耐えていましたが、互いにペナルティーエリア内のファールでPKとなり、それぞれ1点ずつ加え、1点リードのまま終盤にさしかかります。
試合残り10分あまりのところで、雷による一時中断がありました。そこで集中力が切れたのか、試合が再開した直後に失点を重ね逆転を許し、その結果負けてしまい、優勝を逃してしまいました。
中3はこの大会で引退となります。この悔しさをバネに、高校チームでは大きく成長してほしいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

例年、6月中旬に、本校と灘中学校・高等学校との定期戦「灘甲戦」が行われます。しかし今年は、コロナウイルス感染拡大のため、この行事は中止となりました。
しかし、毎年楽しみにしている定期戦ということもあって、時期をずらして、今年度は夏休み中に「灘交流試合」として行われることになりました。

8月19日(水) 灘中学校・高等学校グランド
vs 灘中学校
1 ( 0 – 0 ) 1

試合の流れとしては、甲南のボール支配率は高く、常に優勢に試合は進みます。しかし、決定機の場面でどうしても決めきれません。後半は先制点を挙げることができ、このまま波に乗って進みたかったのですが、その直後に失点してしまい、そのまま試合は終了となりました。
終始こちらのペースで進めておきながら、結果が引き分けということで、非常に悔やまれる結果となりました。来年度は勝ちきれるようにしたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

コロナウイルス感染拡大のため、今年度の全国中学総体が中止となりました。
それに伴いまして、地区大会のみの代替大会が行われました。

7月24日(金) 芦屋中央公園グランド
準決勝
vs 芦屋国際中等教育学校
15 ( 6 – 0 ) 0

8月1日(土) 芦屋中央公園グランド
決勝
vs 潮見中学校
2 ( 0 – 0 ) 0

チームとしては、十数年ぶりの芦屋大会優勝となりました。本来ならば、ここから阪神大会や県大会と続くのですが、今年は残念ながらここで大会は終わりとなります。
非常に悔しい思いではありますが、大会に優勝したこと自体は一つの勲章とし、次につなげていきたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

【阪神2部リーグ】第1節 試合結果
@尼崎双星高校

VS尼崎双星高校

0(0-2)3

35′ IN MF豊田
  OUT DF頭井

50′ IN MF福留
  OUT MF植村

2′ DFの対応が悪く失点

7′ サイドからクロスを上げられ中のマークが付ききれずに失点

67′ 自分達のミスから切り替えが遅く中盤が安易に抜かれ失点

中断していたリーグ戦が再開し、怪我人も多くベストなメンバーを揃えることが出来ませんでした。その分普段出てない人にチャンスが回ってきました。試合前に、ミスを恐れず大きくプレーしよう。と話し合い試合に臨みました。

前半開始早々、経験不足からディフェンスの対応が悪く、失点してしまいます。その後立て続けに失点し、開始10分までの間に0-2となります。立ち上がりに集中力をかいてしまい、立て直すことが出来ませんでした。
また、ビルドアップのショートパスのミスも多く、落ち着いてボールを保持することができません。なんとか個人の力で立て続けに攻め続けますが、FWとの動き出しが噛み合わず上手くゴールまで繋ぐことが出来ません。そのまま無得点のまま、前半が終わりハーフタイムに突入します。ハーフタイムでは、「相手に完全に走り負けている」「取られたあとの切り替えが遅い」などコーチや先生方に指摘をいただき、気合を入れ直して後半に臨みます。後半には攻めのシステムを採用し3バックに変えて挑みました。後半開始直後からこのシステムがハマり甲南は相手コートで攻め続けまが、得点には至りません。波状攻撃をしたい甲南ですが、ハーフタイムで話し合った前線の取られたあとの切り替えが遅く、連続して攻めつ続けることができません。このままチームで攻めることができず、個人の力に頼ってしまいゴールまで結びつけることができませんでした。

そして後半終了間際、ビルドアップのミスからボールを失い失点してしまい0-3となります。後半終了まで甲南はボールは保持しますが、チームで攻めることができず、得点に繋げることができません。そのまま試合が終了し0-3という悔しい結果になってしまいました。
相手に走り負ける、セカンドボールが拾えない、サイドを上手く使えない、立ち上がりの集中力のなさ、普段出てないメンバーと出てるメンバーとの実力差、ビルドアップのミス、前線の動きの噛み合い、取られたあとの切り替えの遅さ、失点したあとの雰囲気、戦えない選手が多いなど、普段のメンバーでは発見できないチーム全体としての課題が多く見つけられた試合となりました。
この課題を一つでも減らせるように日々の練習から全員が意識を高く持ち、取り組んでいきたいと思います。

関係者の皆様、会場運営と対戦をしてくださった尼崎双星高校様ありがとうございました。